「金属アレルギー」という言葉はよく耳にするけど、その詳細はよくわからない……という方は意外に多いようです。ここでは金属アレルギーについて詳しくご紹介いたします。
そもそも金属アレルギーって何?
金属アレルギー症状とは、身体に接触した・もしくは体内に侵入した金属を体が「異物である」と認識し、過剰な防衛反応を起こした状態のこと。ピアス・イヤリング・ネックレスなどのアクセサリー類を装着した際に生じる、皮膚のかゆみやかぶれなどがよく知られています。
なお、金属アレルギーは「遅延型アレルギー」と呼ばれるタイプのアレルギーで、アレルギーの原因物質が体内に入ってから症状が現れるまでに1~2日程度かかります。食物や花粉などによって生じるアレルギーと比べると、発症にやや時間を要するのです
歯科金属アレルギーが起きるメカニズム
詰め物・被せ物に使用される金属そのものは、身体に接触した程度では特に問題ありません。しかし長く口腔内に入れておくと金属は徐々に溶け出し、金属イオンへと変化し、やがてだ液や血液中のタンパク質と結合します。この「タンパク質と結合した物質」を、人の免疫システムが「異物である」と認識してしまうのです。
一旦「異物である」と認識した免疫システムは、その「異物」が完全になくなるまで排除しようと働きかけます。近年では、健康や美容を目的とした「デトックス(排毒)」などが話題になっていますが、体内に原因物質がとどまっている限りは、どんなにデトックスを試みても「焼け石に水」の状態。歯科素材による金属アレルギーを根本的に治すために必要なことは、その金属を体から除去することなのです。
ガルバニー電流が発生すると不眠やイライラに繋がることも
ガルバニー電流とは、歯科素材として使われた金属によって発生する微弱な電流のこと。特に口腔内で異なる種類の金属が存在している場合、だ液の影響で伝導性が高まるためにガルバニー電流が生じやすくなります。
試しに、金属の詰め物・被せ物がある奥歯でアルミ箔・金属スプーンなどを咬んでみてください。ピリッとした感じや何ともいえない不快感に襲われると思います。この感覚の原因がガルバニー電流です。
ガルバニー電流は、口腔内だけの問題にとどまらず、不眠・イライラ・頭痛・肩こりなどの原因にもなります。そしてこれらの不定愁訴がガルバニー電流の影響だと気付かないまま、自律神経失調症や更年期障害として診断されている場合もあるのです。